
今週の土日に
六甲アイランド芝生広場で
第20回ディスクドッグセミナー
と
関西初開催!
ハイパーフライトジャパン第1回開催地区大会
が行われます!!

では今日は「セミナー」のご紹介をしますよ!!
何度か来られた人はもうおなじみになっていると思いますが、
このセミナーは
わんこと一緒にディスク(フリスビー:フリスビーは登録商標なのだ)を楽しもう!!
というものだよ。
だから
・うちのワンコはフリスビー大好き!!
是非ちゃんと練習してみたい!!!
という人はもちろん、
・昔から自分のワンコとフリスビーをするのが夢だった!!
でも、うちの子は全然興味ないみたい・・・
という、お悩みを抱えている人
・うちのワンコは以前に習ったことあるんだけど、
変なクセがついちゃって・・
とか
・もっと上級テクニックを知りたい!!
・競技に参加できるレベルになりたい!!
はたまた、
・犬はやる気があるんだけど、飼い主の投げ方が下手で困ってますねん
というワンコと飼い主さんにはぴったりなのですっ!


でも。。。
「こういうドッグスポーツって、常連さんとかが幅をきかせてて、入りにくいんじゃないのぉ〜」
って思ったりしますよね〜
しか〜し、大丈夫っ!
なぜなら〜〜〜〜〜
このセミナーに参加しているのは
ほとんどが初心者なのですっ!
常に初心者ワンコがいっぱいなので
セミナーの内容もほとんど初心者中心!!
ワンコの性格やレベルに会わせた練習方法をおしえてもらえるし、
飼い主さんへの投げ連(スローイングレッスン)もあるのだ!!
さらにさらに〜
「ど〜せ、ディスクドッグっていっても、ボーダーコリーとジャックラッセルばっかりなんでしょ?」
ってな人いませんかぁ〜



どんな犬種でもO.Kですよ〜
東京には小さいディスクで競技に参加しているチワワんこもいるんですよ〜
でね、このセミナーには最後に「ミニ大会」っていうのがあるんだ。
これはみんなに「今日、学んだことを復習しよう」とか「大会に慣れてもらおう」っていう
主旨のもので、初心者同士でのレトリーブ大会やベテランさんが混じったディスタンス大会があるんだ。
なんと入賞するとディスクがもらえるんだよ!!

「やりたいけど、ど〜しよ〜」
と迷っている人!!
是非、この機会にご一緒しましょ〜
1人さまオッケー!
お友達や家族や夫婦での参加ももちろんオッケーですよ〜!!
なんと、静岡、名古屋、岐阜、金沢からわざわざ来られるお友達もいるんですよ〜
教えてもらえるセンセはこちら!!

ハイパーフライトジャパン 代表の関口行広先生です。
20年ほど前、日本に初めてディスクドッグという競技が入って来た時から
ディスクドッグに携わってるセンセで、
前日本フリスビードック協会関東本部長
日本フリスビードッグ協会中級インストラクター
国際ペット総合専門学校 講師
日本ペット&アニマル専門学校 講師
日本警察犬協会公認訓練士
関口ドッグトレーニングサービス主宰
という経歴の持ち主なのです。
センセには「関口マジック」っていう言い伝えがあって
あっという間にわんこたちがセンセのマジックにかかってディスクドッグになって行くんだよ。
VTRはこちら
↓ ↓
でも、喋ると長嶋監督みたいなフレンドリーなセンセです。コワクナイヨ!
参加することに決めたぞ!!
という人は
この申込書をダウンロードしてハイパーフライトジャパン事務所にFAXしてね!
↓ ↓

ダウンロード先はコチラ
↓ ↓
http://homepage3.nifty.com/doglifead/PDF/HJC_seminar1.pdf
当日は何を持って行ったらいいか、ちょっとだけ説明するね。
①まず、初心者、上級者関係なく
休憩用のクレートを持って来てね!
これは、他のワンコのレッスン中や、飼い主さんのスローイングレッスン、
そして昼食やトイレの時に使うんだよ。
係留は禁止なのだ!

②逃走が心配なワンコは「ロングリード」を!
会場はすごく広いんだ。
フェンスはあるけど、効率よくレッスンするためにロングリードをオススメするよ!
③ディスク(フリスビー)
今まで使っていたのがある人は持って来てね!
実はディスクにはニンゲン用とわんこ用があるんだ。
センセに見てもらおうね。
当日販売もあるから持ってない人はここで購入してね。
すぐにディスクに穴をあけちゃうワンコでも大丈夫なディスクや
固いものが嫌いなわんこ用のソフトなディスクもあるよ。

④おやつ。。。。
これはね、ディスクに興味のないワンコは是非持ってきて!
いつもとは違うスペシャルなものがあればよりいいかも!!
一杯食べるとお腹いっぱいになっちゃうので、おうちで小さくしてきてね!
飼い主さん用には・・・
①昼ご飯
都会なので、ちょっといけばコンビニもマクドもあるけど、
お弁当など持参すれば便利だよ。
②暖かい服装、装備
土曜日は最低気温4度の予報だよ。
六甲アイランドは海に近いので、暖かい服装と
カイロ、タープ、風よけなどがあれば持って来てね。
ない人は、一緒にうちのタープに入ってね。
③CDやiPod
フリーの練習をしたい人は、自分の曲をもってきてね!
では場所と駐車場の案内だよ。
芝生広場は六甲アイランドの南側にあるよ。
お隣にドッグランとINAC神戸の練習場があるよ!
(澤さんがいるよ!)
電車で来る人は六甲ライナーのマリンパーク駅で降りてね!
駐車場その①は
以前に紹介した「タイムズ デカパドス」
こちらは1日最大600円
会場までの道順はこちら!

荷物の積み降ろしは「★印の場所」で一時的に車を停車させて
芝生広場に運ぶと便利だよ。
駐車場その②
アイナックの駐車場
但し、こちらはサッカーの試合があったりすると
朝からいっぱいで入れません!!
その場合はデカパドスに停めてね。
荷物の積み降ろしは「矢印のロータリー」で一時的に車を停車させて
芝生広場に運ぶと便利だよ。

ということで、
みんな是非来てくれよなっ!

ポチッとお願いします
↓ ↓

にほんブログ村
六甲アイランド芝生広場で
第20回ディスクドッグセミナー
と
関西初開催!
ハイパーフライトジャパン第1回開催地区大会
が行われます!!

では今日は「セミナー」のご紹介をしますよ!!
何度か来られた人はもうおなじみになっていると思いますが、
このセミナーは
わんこと一緒にディスク(フリスビー:フリスビーは登録商標なのだ)を楽しもう!!
というものだよ。
だから
・うちのワンコはフリスビー大好き!!
是非ちゃんと練習してみたい!!!
という人はもちろん、
・昔から自分のワンコとフリスビーをするのが夢だった!!
でも、うちの子は全然興味ないみたい・・・
という、お悩みを抱えている人
・うちのワンコは以前に習ったことあるんだけど、
変なクセがついちゃって・・
とか
・もっと上級テクニックを知りたい!!
・競技に参加できるレベルになりたい!!
はたまた、
・犬はやる気があるんだけど、飼い主の投げ方が下手で困ってますねん
というワンコと飼い主さんにはぴったりなのですっ!


でも。。。
「こういうドッグスポーツって、常連さんとかが幅をきかせてて、入りにくいんじゃないのぉ〜」
って思ったりしますよね〜
しか〜し、大丈夫っ!
なぜなら〜〜〜〜〜
このセミナーに参加しているのは
ほとんどが初心者なのですっ!
常に初心者ワンコがいっぱいなので
セミナーの内容もほとんど初心者中心!!
ワンコの性格やレベルに会わせた練習方法をおしえてもらえるし、
飼い主さんへの投げ連(スローイングレッスン)もあるのだ!!
さらにさらに〜
「ど〜せ、ディスクドッグっていっても、ボーダーコリーとジャックラッセルばっかりなんでしょ?」
ってな人いませんかぁ〜



どんな犬種でもO.Kですよ〜
東京には小さいディスクで競技に参加しているチワワんこもいるんですよ〜
でね、このセミナーには最後に「ミニ大会」っていうのがあるんだ。
これはみんなに「今日、学んだことを復習しよう」とか「大会に慣れてもらおう」っていう
主旨のもので、初心者同士でのレトリーブ大会やベテランさんが混じったディスタンス大会があるんだ。
なんと入賞するとディスクがもらえるんだよ!!

「やりたいけど、ど〜しよ〜」
と迷っている人!!
是非、この機会にご一緒しましょ〜
1人さまオッケー!
お友達や家族や夫婦での参加ももちろんオッケーですよ〜!!
なんと、静岡、名古屋、岐阜、金沢からわざわざ来られるお友達もいるんですよ〜
教えてもらえるセンセはこちら!!

ハイパーフライトジャパン 代表の関口行広先生です。
20年ほど前、日本に初めてディスクドッグという競技が入って来た時から
ディスクドッグに携わってるセンセで、
前日本フリスビードック協会関東本部長
日本フリスビードッグ協会中級インストラクター
国際ペット総合専門学校 講師
日本ペット&アニマル専門学校 講師
日本警察犬協会公認訓練士
関口ドッグトレーニングサービス主宰
という経歴の持ち主なのです。
センセには「関口マジック」っていう言い伝えがあって
あっという間にわんこたちがセンセのマジックにかかってディスクドッグになって行くんだよ。
VTRはこちら
↓ ↓
でも、喋ると長嶋監督みたいなフレンドリーなセンセです。コワクナイヨ!
参加することに決めたぞ!!
という人は
この申込書をダウンロードしてハイパーフライトジャパン事務所にFAXしてね!
↓ ↓

ダウンロード先はコチラ
↓ ↓
http://homepage3.nifty.com/doglifead/PDF/HJC_seminar1.pdf
当日は何を持って行ったらいいか、ちょっとだけ説明するね。
①まず、初心者、上級者関係なく
休憩用のクレートを持って来てね!
これは、他のワンコのレッスン中や、飼い主さんのスローイングレッスン、
そして昼食やトイレの時に使うんだよ。
係留は禁止なのだ!

②逃走が心配なワンコは「ロングリード」を!
会場はすごく広いんだ。
フェンスはあるけど、効率よくレッスンするためにロングリードをオススメするよ!
③ディスク(フリスビー)
今まで使っていたのがある人は持って来てね!
実はディスクにはニンゲン用とわんこ用があるんだ。
センセに見てもらおうね。
当日販売もあるから持ってない人はここで購入してね。
すぐにディスクに穴をあけちゃうワンコでも大丈夫なディスクや
固いものが嫌いなわんこ用のソフトなディスクもあるよ。

④おやつ。。。。
これはね、ディスクに興味のないワンコは是非持ってきて!
いつもとは違うスペシャルなものがあればよりいいかも!!
一杯食べるとお腹いっぱいになっちゃうので、おうちで小さくしてきてね!
飼い主さん用には・・・
①昼ご飯
都会なので、ちょっといけばコンビニもマクドもあるけど、
お弁当など持参すれば便利だよ。
②暖かい服装、装備
土曜日は最低気温4度の予報だよ。
六甲アイランドは海に近いので、暖かい服装と
カイロ、タープ、風よけなどがあれば持って来てね。
ない人は、一緒にうちのタープに入ってね。
③CDやiPod
フリーの練習をしたい人は、自分の曲をもってきてね!
では場所と駐車場の案内だよ。
芝生広場は六甲アイランドの南側にあるよ。
お隣にドッグランとINAC神戸の練習場があるよ!
(澤さんがいるよ!)
電車で来る人は六甲ライナーのマリンパーク駅で降りてね!
駐車場その①は
以前に紹介した「タイムズ デカパドス」
こちらは1日最大600円
会場までの道順はこちら!

荷物の積み降ろしは「★印の場所」で一時的に車を停車させて
芝生広場に運ぶと便利だよ。
駐車場その②
アイナックの駐車場
但し、こちらはサッカーの試合があったりすると
朝からいっぱいで入れません!!
その場合はデカパドスに停めてね。
荷物の積み降ろしは「矢印のロータリー」で一時的に車を停車させて
芝生広場に運ぶと便利だよ。

ということで、
みんな是非来てくれよなっ!

ポチッとお願いします
↓ ↓

にほんブログ村
テーマ : ジャックラッセルテリア ジャンル : ペット
Comments
色々画策したがお泊りは無理となりました。
30日だけの参加です。
全くの足踏み状態となっています。また何かを得たいです。
お天気は良さそうですが、寒波とやらがやってくるって。
お山越えられるかな?心配です。
30日だけの参加です。
全くの足踏み状態となっています。また何かを得たいです。
お天気は良さそうですが、寒波とやらがやってくるって。
お山越えられるかな?心配です。
今まで練習してきた成果をお披露目できるいいチャンスだったのに・・・
今回、行けないのです。
残念・・・
一番、annpapaが残念みたいだけど。
先生、Sさんによろしくお伝えください。
みんなの楽しんで頑張っているのをS県から応援してるよ~!!
今回、行けないのです。
残念・・・
一番、annpapaが残念みたいだけど。
先生、Sさんによろしくお伝えください。
みんなの楽しんで頑張っているのをS県から応援してるよ~!!
いよいよですね(*゚∀゚)b ウンッ!!
ドキドキ、ワクワクしております(*∩∀∩*)ワクワク♪
練習の成果出せるといいんですが...
小麦粉の罠にかからないように気をつけないと...(笑)
ドキドキ、ワクワクしております(*∩∀∩*)ワクワク♪
練習の成果出せるといいんですが...
小麦粉の罠にかからないように気をつけないと...(笑)
この頃の方が、ミンさん、調子が良い気がするなぁ~(^^;)
大会も迫って、アッセアッセとなってますけど、
当日は楽しみましょうねんっ!
セミナーの方は、主人がお仕事なので、
ワタシだけミンさん連れて、午後から参る予定ですので
宜しくですぅ~( ̄▽ ̄)ノ