
かあちゃんがブログをサボっている間、いろんなことがあった。
今回はそんないろいろをサクッとまとめてみた。
●その1
だるふぁくとりーの新作できました。

今回は「やわらかふにゃふちゃバック(バイカラー)」2種と
展示会のときにオーダーがあった
「アルファベット革チャーム」だす。
そしてさらなる新作をつくるために・・・

かあちゃんは
大阪にある革の卸問屋の招待セールにいってきたらしい。
普段は卸だけど、セールの時だけ半端ものを個人に売ってくれるそうだ!!
で、今回は

ポップなドット柄のヒツジ革を3色と、ヒョウ柄っぽいブタ革の革を買ったらしい。
ブタ革で新しい犬革ジャンをつくろうと目論んでいるらしいけど、まだ買った時の袋に
入ったままだ。(いつ作るつもりなんだろう。。)
●その2
京都動物フォーラムに行って来たらしい。
このイベントは「お勉強」目的のイベントらしくって、オレッちは連れて行ってもらえなかった。
なんでも”京都市獣医師会”っていう動物のお医者さん達が企画したイベントなんだそうだ。
だから会場にはお医者さんがいっぱい。
獣医さんの職業をわかってもらうためのブース
「獣医師体験コーナー」なんてのもあったのだ!
(体験できるのは子供だけだよ)

フォーラムってのでは、京都市が新しく作った動物の保護施設「京都動物アイランド」の説明や
犬種によってかかりやすい病気の紹介などなど、アニコムの統計調査の発表もあったんだ。
ジャックラッセルテリアはかかりやすい病気。。では目立って上位になることはなかったんだけど
誤飲では堂々の1位!
あかんやん。。
想像してはいたけど、やっぱりオレッち達ってそういう犬種なんだそうだ。。
会場には製薬会社さんや医療機器さんのブースがあったらしいけど、
在宅用酸素吸入装置のペット用「酸素ハウス」のレンタル会社さんや新薬やサプリメント、自然食品などがならんでいたらしい。
ニンゲン用の薬ファイザー(Pfizer)が動物用の医薬品メーカーとして作った新会社「Zoetisゾエティス」の人も展示に来ていたぞ!
ペット用の酸素ハウスは主に終末医療用なんだけど、動物病院で入院させるコストを考えると、最後までおうちで
見守れるということで今後こういうサービスは増えるかもしれないね。
興味のある人はHPはここだよ!
http://www.terucom.co.jp
そこでかあちゃんはオレッちが足の怪我したときに動物病院で発見した
「関節に良い!」と言われてる(動物病院にしか取り扱いがない)サプリのメーカーさんを発見!
営業のお兄さんと散々しゃべった後、

大量のサンプルをもらった。。
(ひとつやふたつではない、両手にごそっともらったのだった)
普通のお客さんはどうもスルーするようなお薬だったので、メーカーさん奮発してくれましたとさ!
このフォーラム、ワンコは一緒に行けないけど、お勉強になるし、帰りにはお散歩バッグやお土産をいっぱいもらえたので楽しかったらしい。
●その3
「こんにちは!妹ちゃんですっ」

かあちゃんは、またしてもオレッちを置いて
maiuさんのところへ遊びに行っていた。。。
maiuさんが妹ちゃんをつれて里がえりしていたところを
襲撃したようだ。
妹ちゃんは1ヶ月おきに現れて、ギャーギャー喋って帰って行く
この「おばさん」のことをどう思っているんだろう。。
かあちゃんがいつもうるさくてごめんね。
あっ!
この方もいたんだ!!
ゆずっちょ!

ゆずっちょは、大好きな実家を
ネコのトラさんに占拠され、その目はつねにトラを狙っていたのだった。。
そして、トラは障子の穴からゆずっちょがクレートに入っているのを確認しながら
じわじわと近づいたり離れたりするのであった。。
がんばれゆずっちょ。
おねいさんはいろいろ大変のようだが頑張れ!
オレッちは遠くから見守っているぞ!
(っていうか怖くて近寄れません。。。)
●その4
トラ VS ゆず
でははく・・・
ダル VS ネコ

オレッちの住んでいるマンションのとなりに
ネコの家がある。
最近子猫が生まれて、パワーアアップしている。
いつかガツンと言わせてやろうと思っているオレッちだ。

ネコや犬には「やったろ〜か〜!!」と意気込むオレッちだが
ニンゲンには。。

いつでも腹をみせちゃうオレッちなのでした。
●その5
タミくんのママのブログから広がった
「テバサキのススメ」
オレッちも参考資料を読んでトライすることにした。
(参考資料はこちら)
http://www.pochi.co.jp/custom/html/hiltonherbs/herbs/dogs_dinner.html

「どうぞ〜」
かあちゃんにごちそうにもらったオレッちだったが・・・

食ったことないから
とりあえず舐める。
ひたすら舐める。
「トリ食べちゃった?!事件」の疑惑があるオレッちなのに
全然ワイルドじゃない。
トリニクをずっと手に持っていたかあちゃんは
いいかげん疲れてきたらしく
「噛んで食べなさい!」と言われてしまった。

こうして、ようやく「噛んで食べる」ことを理解したオレッちは
お腹を壊すことなく、いいうんPを生み出し
今後の食事のローテーションに入れてもらえることが確定したのだった。。。
さて、今週はセミナーがありまっせ!
間に合えば案内記事をかくよ〜
ポチッとお願いします
↓ ↓

にほんブログ村
今回はそんないろいろをサクッとまとめてみた。
●その1
だるふぁくとりーの新作できました。

今回は「やわらかふにゃふちゃバック(バイカラー)」2種と
展示会のときにオーダーがあった
「アルファベット革チャーム」だす。
そしてさらなる新作をつくるために・・・

かあちゃんは
大阪にある革の卸問屋の招待セールにいってきたらしい。
普段は卸だけど、セールの時だけ半端ものを個人に売ってくれるそうだ!!
で、今回は

ポップなドット柄のヒツジ革を3色と、ヒョウ柄っぽいブタ革の革を買ったらしい。
ブタ革で新しい犬革ジャンをつくろうと目論んでいるらしいけど、まだ買った時の袋に
入ったままだ。(いつ作るつもりなんだろう。。)
●その2
京都動物フォーラムに行って来たらしい。
このイベントは「お勉強」目的のイベントらしくって、オレッちは連れて行ってもらえなかった。
なんでも”京都市獣医師会”っていう動物のお医者さん達が企画したイベントなんだそうだ。
だから会場にはお医者さんがいっぱい。
獣医さんの職業をわかってもらうためのブース
「獣医師体験コーナー」なんてのもあったのだ!
(体験できるのは子供だけだよ)

フォーラムってのでは、京都市が新しく作った動物の保護施設「京都動物アイランド」の説明や
犬種によってかかりやすい病気の紹介などなど、アニコムの統計調査の発表もあったんだ。
ジャックラッセルテリアはかかりやすい病気。。では目立って上位になることはなかったんだけど
誤飲では堂々の1位!
あかんやん。。
想像してはいたけど、やっぱりオレッち達ってそういう犬種なんだそうだ。。
会場には製薬会社さんや医療機器さんのブースがあったらしいけど、
在宅用酸素吸入装置のペット用「酸素ハウス」のレンタル会社さんや新薬やサプリメント、自然食品などがならんでいたらしい。
ニンゲン用の薬ファイザー(Pfizer)が動物用の医薬品メーカーとして作った新会社「Zoetisゾエティス」の人も展示に来ていたぞ!
ペット用の酸素ハウスは主に終末医療用なんだけど、動物病院で入院させるコストを考えると、最後までおうちで
見守れるということで今後こういうサービスは増えるかもしれないね。
興味のある人はHPはここだよ!
http://www.terucom.co.jp
そこでかあちゃんはオレッちが足の怪我したときに動物病院で発見した
「関節に良い!」と言われてる(動物病院にしか取り扱いがない)サプリのメーカーさんを発見!
営業のお兄さんと散々しゃべった後、

大量のサンプルをもらった。。
(ひとつやふたつではない、両手にごそっともらったのだった)
普通のお客さんはどうもスルーするようなお薬だったので、メーカーさん奮発してくれましたとさ!
このフォーラム、ワンコは一緒に行けないけど、お勉強になるし、帰りにはお散歩バッグやお土産をいっぱいもらえたので楽しかったらしい。
●その3
「こんにちは!妹ちゃんですっ」

かあちゃんは、またしてもオレッちを置いて
maiuさんのところへ遊びに行っていた。。。
maiuさんが妹ちゃんをつれて里がえりしていたところを
襲撃したようだ。
妹ちゃんは1ヶ月おきに現れて、ギャーギャー喋って帰って行く
この「おばさん」のことをどう思っているんだろう。。
かあちゃんがいつもうるさくてごめんね。
あっ!
この方もいたんだ!!
ゆずっちょ!

ゆずっちょは、大好きな実家を
ネコのトラさんに占拠され、その目はつねにトラを狙っていたのだった。。
そして、トラは障子の穴からゆずっちょがクレートに入っているのを確認しながら
じわじわと近づいたり離れたりするのであった。。
がんばれゆずっちょ。
おねいさんはいろいろ大変のようだが頑張れ!
オレッちは遠くから見守っているぞ!
(っていうか怖くて近寄れません。。。)
●その4
トラ VS ゆず
でははく・・・
ダル VS ネコ

オレッちの住んでいるマンションのとなりに
ネコの家がある。
最近子猫が生まれて、パワーアアップしている。
いつかガツンと言わせてやろうと思っているオレッちだ。

ネコや犬には「やったろ〜か〜!!」と意気込むオレッちだが
ニンゲンには。。

いつでも腹をみせちゃうオレッちなのでした。
●その5
タミくんのママのブログから広がった
「テバサキのススメ」
オレッちも参考資料を読んでトライすることにした。
(参考資料はこちら)
http://www.pochi.co.jp/custom/html/hiltonherbs/herbs/dogs_dinner.html

「どうぞ〜」
かあちゃんにごちそうにもらったオレッちだったが・・・

食ったことないから
とりあえず舐める。
ひたすら舐める。
「トリ食べちゃった?!事件」の疑惑があるオレッちなのに
全然ワイルドじゃない。
トリニクをずっと手に持っていたかあちゃんは
いいかげん疲れてきたらしく
「噛んで食べなさい!」と言われてしまった。

こうして、ようやく「噛んで食べる」ことを理解したオレッちは
お腹を壊すことなく、いいうんPを生み出し
今後の食事のローテーションに入れてもらえることが確定したのだった。。。
さて、今週はセミナーがありまっせ!
間に合えば案内記事をかくよ〜
ポチッとお願いします
↓ ↓

にほんブログ村
テーマ : ジャックラッセルテリア ジャンル : ペット
コセクインいいよ!市販の物より断然に吸収がいい。
内臓に心配がある子も、副作用症例出てないからダルも安心して食べれるよ!
痛めちゃった箇所の鎮静効果とかにはなんないけど、予防サプリとしては高品質。
すっげぇ…。私これ見つけたら、それこそ両手に貰うわ。何度も貰う。
のしどんさん、でかしたっ!(笑)
バイカラーのバッグも超イイし、突っ込みたいネタがありすぎるぅ~。
手羽中…ダル、噛むもんだぞ。毛が無いと嫌なのか?(笑)